イメージコンサルティングとは
自分をマネジメントし、プロデュースする
「人間は見た目ではなく中身が重要」といいますが、これは真実でしょうか。
確かに、中身は重要です。しかし、もっと重要なのは「中身を表現し伝えること」です。
ビジネスでもプライベートでも、「あなた」という存在は、自分だけではなく「相手のため」にあるべきです。あなたの提供する仕事やサービスはもちろん、身だしなみやマナーは、すべて相手のためにあります。
あなたの中身(=本質)を表現し、相手にきちんと伝えるために、あなたは自分自身の『イメージ』をマネジメントする必要があります。
『イメージ』が人の評価を左右する
ビジネス、プライベート問わず、訪れるチャンスを掴むか逃すかは、最初の一瞬。アピアランス(外見・第一印象)から形成される『イメージ』が人の評価を大きく左右します。
人の印象を形成する要因の割合は、 言葉そのもの以外の、声の調子・話し方、服装や顏・表情など目から得られる情報や、持ち物や、空間の使い方などを合わせた『非言語要素』(これをノンバーバルとも言いますが)が70%をしめ、 実際に話す内容、言葉そのものはたった30%と、ごくわずかです。
言い換えれば、私たちは話の内容ではなく、アピアランスから最も多くの情報を受け取っています。 ビジネスをするうえで、アピアランスが大変重要であるという理由もここにあります。
第一印象の影響力
相手に対して与える自分のイメージは、最初に与えた情報に基づいて形成されます。これを初頭効果とよびます。つまり白紙の中に入ってきた情報というのは、先入観となって後々まで大きな影響力を持つことになるのです。第一印象が悪かった場合、それを払拭するには7回の接触が必要だとも言われます(実際には、そんなチャンスは与えられないことでしょう)。
「お付き合いしていくうちに、中身の良さが伝わるから大丈夫」という方もいますが、はたしてそれは正しいでしょうか。ビジネスでは、初めに良い印象を残せなかったとき、次にお会いする機会自体を得ることができないケースがほとんどです。
また、一旦形成された好印象は、後々まで相手との関係に好影響を及ぼし、順調なコミュニケーション、信頼関係を続けることができます。
このように、アピアランスをマネジメントすることは、ビジネスでもプライベートでも大変重要なことであり、 それをお手伝いするプロフェッショナルが『イメージコンサルタント』です。
私たちSTAGE UPは、お客様のサクセスに必要な『イメージ』をプロデュースします。
-
- 2010.04.28
- ステージアップのイメージコンサルティングWEBサイトがリニューアルしました。
- 2009.06.03
- ステージアップのイメージコンサルティングWEBサイトがオープンしました。
-
- 2010.04.25
- 現在公開中のセミナーはございません。